TAG
自然塗料
- 2020年6月3日
上本黒漆(じょうほんくろうるし)
上本黒漆(じょうほんくろうるし) 古くから鉄粉の混入で酸化させ精製した漆で近年では水酸化鉄や酢酸鉄など混ぜて製造します 100g 500g 1kg ※漆の乾燥は湿度と温度によって乾燥にバ […]
- 2020年6月3日
上朱合漆(じょうしゅあいうるし)
上朱合漆(じょうしゅあいうるし) 漆の木から採取しナヤシ等を施し爽雑物を除去した漆 朱合漆は刷毛などでそのまま塗ることのできる漆です。漆の中の水分を極力抜いたもので縮みを起こしにくい?性質があります。 […]
- 2020年6月3日
上生漆(じょうきうるし)
上生漆(じょうきうるし) 漆の木から採取し爽雑物を除去した漆 生漆は主に摺り漆として使用できる漆です。また接着剤(金継ぎ)などにも使われます 100g 500g 1kg ※漆の乾燥は湿度と温度によって […]
- 2020年8月11日
天然塗染料 上柿渋色人
上柿渋色人 上柿渋色人は古色をすぐに表現するために開発された着色専用の渋です。通常柿渋では月日は経たないと色が発色しませんが、色人は塗布した時点で古色塗りを短期間に仕上げることができます。しかも染料な […]